TOP 商店街レポート - 感染症対策 REPORT商店街レポート - 感染症対策 releaseニュースリリース report商店街レポート 2020.12.25 CO2濃度センサー設置による効率的な換気でもっと安心を 大阪府商店街感染症対策等支援事業の感染症対策の一環で府事業のモデル商店街である難波センター街商店街において、安心して買い物・飲食をしていただけるよう、12月19日から感染防止宣言ステッカー登録店舗の一部で「CO2濃度セン […] 大阪市中央区 難波センター街商店街 感染症対策 2020.12.23 CO2濃度センサー設置により「見える」対策で換気徹底 大阪府商店街感染症対策等支援事業の感染症対策の一環で府事業のモデル商店街である天神橋筋三丁目商店街において、安心して買い物・飲食をしていただけるよう、12月19日から感染防止宣言ステッカー登録店舗の一部で「CO2濃度セン […] 大阪市北区 天神橋筋三丁目商店街 感染症対策 2020.11.27 広域連携で摂津を活性化 コロナ禍の今、大幅に減ってしまった来街者を呼び戻そうと、周辺の商店街同士が力を合わせて様々なアイデアを形にする動きがあります。摂津市内では、千里丘ことぶき商店街、正雀駅前商店街、正雀本町商店街、とりかい商店街の4商店街が […] 三島地域摂津市 千里丘ことぶき商店街・正雀駅前商店街・正雀本町商店街・とりかい商店街 感染症対策 2020.11.25 「ハロウィンかそうキッズスタンプラリー」に子どもたちが歓喜 野田新橋筋商店街は、阪神野田駅からJR野田駅をつなぐ約300メートルのアーケード商店街です。新しい生活様式を模索するなか、10月31日に「ハロウィンかそうキッズスタンプラリー」が開催されました。例年のハロウィンイベントで […] 大阪市福島区 野田新橋筋商店街 感染症対策 2020.11.17 大阪商工会議所と協働!感染症対策に取り組む大阪市内の4商店街 大阪市内には大阪府の感染症対策等支援事業における107のモデル商店街以外にも、大阪商工会議所と協働し「みんなで守ろう。おおさか」の啓発素材(のぼり、ポスター、タペストリー、消毒用アルコール液等)を活用しながら、感染症対策 […] 大阪市 九条新道二丁目西商店街・鶴見橋一番街商店街・御幸通商店街・御幸通東商店会 感染症対策 2020.11.17 割引クーポン付き商店街マップ配布 大成功! 茨木市商業団体連合会では10月1日から10日まで「いばらき福にゃんシールを集めて2,000円分の商品券を当てよう」というイベントを開催しました。イベントには茨木市にある大阪府感染症対策等支援事業モデル4商店街を含む12の […] 三島地域茨木市 茨木市商業団体連合会 感染症対策 2020.11.13 老若男女が集う蕪村通り商店街を目指して 大阪府の感染症対策等支援事業における107のモデル商店街以外にも、「みんなで守ろう。おおさか」の啓発素材を活用しながら、感染症対策に取り組んでいる商店街があります。2019年3月に開業したJRおおさか東線・城北公園通駅の […] 大阪市都島区 蕪村通り商店街 感染症対策 2020.11.12 「ぶらり」と足を運んでみよう。 柏原市にある国分西商店会では、近鉄大阪線河内国分駅前ロータリーを中心に広がる商店街エリアのにぎわいを取り戻そうと、「国分ぶらり市」を開催しています。これはコロナ禍で苦しむ飲食店等を支援する緊急措置として、国が緩和した道路 […] 中河内地域柏原市 国分西商店会 感染症対策 2020.11.09 みくに「楽市楽座」で商店街を活性化! 淀川区にあるサンティフルみくには、阪急三国駅から東に約500メートルに渡って伸びるアーケード商店街で、新道・三進・新三の3つの振興組合からなります。サンティフルみくにでは、コロナ下のイベントとして10月25日に「楽市楽座 […] 大阪市淀川区 三国新道商店街・三国三進商店街・三国新三商店街 感染症対策 2020.11.04 大東市の活性化 オンラインゼミを武器に挑戦 大阪府の感染症対策等支援事業における107の商店街以外でも、新しい生活様式をふまえた、新たなチャレンジをしています。JR片町線の住道駅南側に38の商店が軒を連ねる新町商栄会の店舗ではオンラインでのまちゼミにチャレンジして […] 北河内地域大東市 新町商栄会 感染症対策 2020.10.28 スマイルスタンプラリーで天4北商店街に活気 天神橋筋4丁目北商店街は、約600店が建ち並ぶ日本一長い天神橋筋商店街のほぼ中央に位置しています。毎年10月のハロウィンイベントに力を入れており、一昨年までは参加店舗を全部回るとお菓子かハロウィングッズをもらえる子供向け […] 大阪市北区 天神橋筋4丁目北商店街 感染症対策 2020.10.22 「枚方宿くらわんか五六市」で3密回避のAIシステムを実証実験 大阪工業大学情報科学部は、10月11日に開催された「枚方宿くらわんか五六市」で、枚方宿まちづくり協議会や枚方市と連携し、3密を回避するAIシミュレーションシステムの実現に向けた初めての実証実験を行いました。システム開発に […] 北河内地域枚方市 感染症対策 検索で記事を探す 投稿ナビゲーション 1 2 3 4